豊田市小原会場
豊田市小原会場にバスでお越しになられる方は,2日間をかけて,余裕をもってお回り下さい。
または,10月18日(土)の三河里旅バスツアーwith鑑賞ゲリラ をご利用下さい。
10/13(月・祝) 14:00 津田大介氏 特別講演会「里山観光と芸術祭の役割」小原交流館ホールをご聴講になられる方は,
11:40名鉄豊田市駅東口1番バス停からおいでんバス②小原豊田線 上仁木行きにご乗車下さい。
・和紙とうるし工房と小原和紙美術館に訪れてから講演会に参加される方は,12:52和紙のふるさとバス停で下車して下さい。和紙とうるし工房から小原交流館ホールまで500mです。
・講演会だけ参加される方は,12:53永太郎バス停で下車,そのまま小原交流館ホールへお越し下さい。永太郎バス停から小原交流館ホールまで200mです。
バスでの来場を検討される方に,豊田市おいでんバス時刻表へのリンクと,各会場の最寄りバス停,会場間の距離を掲載しました。
豊田市小原会場は,豊かな自然の中にあり,北端の順和山洞牧寺から南端の松月寺小原稲荷まで往復12km,全会場を回ると16kmになります。
バスの運行間隔は1時間または2時間ですが,トレッキング経験者の方も,少なくとも片道はバスをご利用になる事をお勧めします。
熱中症対策をしっかり行った上で,適切に休憩を取りながら無理の無い様に,自然の中のトレッキングをお楽しみ下さい。
豊田市おいでんバス時刻表
おいでんバス 豊田小原線 下り(往路) 土日祝は豊田市東口バス停発 8:30, 10:25, 11:40, 12:40, 14:40, 15:40
おいでんバス 豊田小原線 上り(復路) 土日祝は上仁木バス停発 10:20, 12:00, 13:20, 12:40, 14:20, 16:15
豊田市小原会場の最寄りバス停
順和山洞牧寺 上仁木バス停(始発/終点) 1400m
神明神社農村舞台 永太郎バス停 距離1300m (ききはなカフェにて休憩を推奨)
ききはなカフェ 永太郎バス停 距離500m
若宮神社農村舞台 永太郎バス停 1100m (ききはなカフェにて休憩を推奨)
小原交流館 永太郎バス停 距離200m
和紙とうるし工房(小原和紙のふるさと) 和紙のふるさとバス停 400m
賀茂原神社農村舞台 小原大草バス停 距離500m
松月寺小原稲荷 大坂バス停 距離400m
会場間の距離
順和山洞牧寺・上仁木バス停(始発/終点) 距離1400m
順和山洞牧寺・ききはなカフェ 距離2600m (バスまたは自家用車での移動を推奨)
順和山洞牧寺・和紙とうるし工房 距離3400m( バスまたは自家用車での移動を推奨)
順和山洞牧寺・和紙とうるし工房(小原和紙のふるさと) 距離3200m (バスまたは自家用車での移動を推奨)
順和山洞牧寺・松月寺小原稲荷 距離6000m (バスまたは自家用車での移動を推奨)
ききはなカフェ・神明神社農村舞台 距離800m
ききはなカフェ・若宮神社農村舞台 距離1100m
ききはなカフェ・小原交流館 距離400m
ききはなカフェ・和紙とうるし工房(小原和紙のふるさと) 距離700m
小原交流館・永太郎バス停 距離200m
小原交流館・和紙とうるし工房(小原和紙のふるさと) 距離500m
小原交流館・賀茂原神社農村舞台(家康の腰掛石) 距離2300m (自家用車で小原観光協会駐車場へ移動後に,徒歩での移動を推奨)
小原交流館・松月寺小原稲荷 距離3200m (バスまたは自家用車での移動を推奨)
和紙とうるし工房・和紙のふるさとバス停 距離400m
和紙とうるし工房・小原和紙美術館(小原和紙のふるさと) 距離130m
和紙とうるし工房・松月寺小原稲荷 距離2900m (バスまたは自家用車での移動を推奨)
賀茂原神社農村舞台・小原大草バス停 距離500m
松月寺小原稲荷・大坂バス停 距離400m
松月寺 小原稲荷
大橋 夏実 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
河村 陽介 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
安野 亨 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
新宅 雄樹 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
Samantha.S 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
佐藤 千恵 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
河村 陽介 MOBIUM 展示 10/25(土),10/26(日) 10:00から16:00
順和山 洞牧寺 (とうぼくじ)
Ruchika 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
山口 百子 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
ききはなカフェ
フィリップ 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
小原和紙のふるさと-和紙とうるし工房
このよのはる ライブ 10/4(土) 夕刻から
MASANARI Tsuji パフォーミングアーツ 10/4(土) 夕刻から
MASANARI Tsuji 展示 10/5(日)から11/16(日)の土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
豊田市 小原交流館ホール
Aichi Triennale 2019 芸術監督 津田大介 10/13(月・祝) 14:00から15:00
特別講演会 「里山観光と芸術祭の役割」
賀茂原神社 農村舞台
大橋 夏実 パフォーミングアーツ 10/13(月・祝) 15:30から16:30
小原交流館から小原観光協会へ移動し,同駐車場から徒歩7分
若宮神社 農村舞台
白水 ロコ 10/12(日)から11/12(水)の毎日公開 10:00から16:00
田中 りえ, 濱田 千枝(fl) パフォーミングアーツ 10/19(日) ①13:00 ②15:00 2回公演
神明神社 農村舞台
浅田 泰子 10/18(土)から11/16(日) 土曜日・日曜日・祝日 10:00から16:00
「神明神社農村舞台への行き方」を見て,ききはなカフェから徒歩10分
瀬戸会場
ギャラリーnani
浅田 泰子 展示 10/5(日)から11/23(日)の金曜日・土曜日・日曜日・月曜日 10:00から16:00
クレメンス・メッツラー 展示 10/5(日)から11/23(日)の金曜日・土曜日・日曜日・月曜日 10:00から16:00
山口 百子 展示 10/5(日)から11/23(日)の金曜日・土曜日・日曜日・月曜日 10:00から16:00
瀬戸くらし研究所
佐藤 千恵
2階レンタルスペース 10月12日(日) 14:00から「陶のアートと平和を考えるシンポジウム」,オープニングセレモニー シンポジウム後半にて
1階 10/8(水)から10/20(月)の金曜日・土曜日・日曜日・月曜日 10:00から16:00